CSVファイル簡易ビューワ「Ez CSV Viewer」

 CSVファイルのビューワです。 Excelで見ると、書式と設定によっては変換されて表示されますが、「Ez CSV Viewer」はそのまま表示します。

バージョン0.30
公開日2012-11-04
ダウンロードezcsvviewer030.zip

 対応OSは、Windows 8/7/Vista/XP/2000です。 素のOSの状態で動作します。 他のライブラリや.NET Frameworkには依存しません。

 使い方は、CSVファイルをドラッグ&ドロップするだけです。

(Windows 11/10/7での実行方法)

  1. エクスプローラーにて、zipファイルを選択後、[右クリック]-[プロパティ]を選択する。
  2. 「このファイルは他のコンピューターから取得したものです。このコンピューターを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」 の横にて、Windows 11/10は[許可する]にチェックする。Windows 7は[ブロックの解除]ボタンを押下する。その後、[適用]ボタン、[OK]ボタンを押下する。
  3. [右クリック]-[すべて展開]を選択する。
  4. 展開されたexeファイルを実行する。

(対応するCSVファイル)

  • ファイルの文字コードは、US-ASCII、Shift-JIS、JIS、EUC-JP、UTF-7、UTF-8、UTF-16(リトルエンディアン、ビッグエンディアン)
  • UTFは、BOM有り、BOM無しに対応
  • 改行コードは、CR(0x0D)、LF(0x0A)、CR+LF(0x0D 0x0A)。混在も可
  • 各データは、ダブルクォートで囲んでも囲まなくてもよい
  • データの中に、囲み以外のダブルクォートが2個連続する場合、1個のダブルクォートをデータの一部として許容
  • ダブルクォートで囲んだデータは、カンマおよび改行をデータの一部として許容。ただし、その改行コードは削除して表示

(注意)

  • ダブルクォートを除いて260文字以上のデータは、259文字までを表示します (読み込みは260文字以上可)
  • ファイル形式はチェックしていませんので、バイナリファイルや明らかに文字化けしているテキストファイルは、開かないでください

 各機能のソースは「Visual C++プログラミングのメモ」にて説明しています。